東北大学病院形成外科DEPARTMENT OF PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL

あらゆる外科手術の要となる再建手術手技。
形にこだわり、形を作りあげる創造性あふれる外科、それが形成外科です。

医療関係者の方へ

医療関係者の方へ

学生・研修医の方へ

学生・研修医の方へ

UNIVERSITY HEADLINE ヘッドライン VIEW ALL

The15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery で多くの医局員が発表します

The15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery
2023年5月29日から31日
場所:北九州市

詳しくはこちらから

第47回日本口蓋裂学会で今井啓道、佐藤顕光、松本学が発表します

第47回日本口蓋裂学会
2023年5月25日~26日 東京

詳しくはこちらから

第66回日本形成外科学会総会で多くの医局員が発表しました

2023年4月26日から28日にかけて長崎で行われました第66回日本形成外科学会総会で以下の発表を行いました。

詳しくはこちらから

第28回日本形成外科手術手技学会にて、黒沢是之と佐藤顕光がビデオシンポジウムで発表があります

第28回日本形成外科手術手技学会
<会期>2023年3月4日(土)
<会場>ステーションコンファレンス川崎

ビデオシンポジウム4 15:10 ~ 16:04
マイクロサージャリー1
V4-4 東北大学形成外科でおこなっている血管吻合手技
東北大学病院 形成外科 黒沢  是之

ビデオシンポジウム7 9:00 ~ 9:45
顔面骨手術
V7-5 眼窩底骨折手術における私たちの流儀
東北大学 形成外科 佐藤  顕光

CONFERENCE 学会情報

DIARY ダイアリー VIEW ALL

同門からのお知らせ 

VIEW ALL

NEWS & INFORMATION 更新履歴VIEW ALL

第10回 東北大学病院 市民公開講座
もっと知ってほしい 皮膚ケアと排泄ケア
家庭でできるキズの手当(治りが早く、痛みの少ない処置)

動画をご覧いただけます。

家庭でできるキズの手当(治りが早く、痛みの少ない処置)

専門医取得には、初期研修後に形成外科後期研修4年間が必要です。
若い医師にもやる気さえあれば充分なチャンスがあります。東北地方の形成外科の星になる人材を募集します。